国際航空宇宙展の内容を専用ページに移動しました。

約6年ぶりに都心上空を舞ったブルーインパルスを自宅屋上で撮影。

動画紹介の仕方が無精…てか2020年5月29日撮影なのにビデオカメラの日付記録が何故か
2019年5月30日になってる事に後で気づきました。(液晶モニター表示だけで動画自体に日付
は出ませんがカメラのメモリーから拾うこの日付をデータ記録しちゃってると思われます)
久しく旅行等も行ってないので長期間使わず休眠状態になってはいたものの、正確な日付と
時刻を買った直後にカメラへ設定してるので内蔵メモリ内の時間経過がどうなってるのかと…?

2016年9月24日午前0時 (アメリカでは23日)、テキサス州フォートワースにあるロッキード・マーティン社の現地工場
で航空自衛隊に来月1号機が納入される次期主力戦闘機「F-35ライトニングⅡ」の公開式典が開かれました。

和太鼓のパフォーマンスや日米の風景が主体のイメージPVが流れた後…

F-35登場、19日にP3D最新バージョンをロッキード社からダウンロードしたばかりだったので勝手に親近感を
抱きながら式典の中継を見てました。計画では計42機が生産され、2018年から三沢基地への配備が開始されます。

2014年5月31日、国立競技場最終イベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」のブルーインパルス
東京上空展示飛行を撮影するため久々にビデオカメラを持ち出しスタンバイ。
自宅のほぼ真上も飛行ルートだったので、都心を飛ぶブルーインパルスをさながら「自宅で航空祭」気分で堪能しました。



垂直離着陸機V-22オスプレイ、連日のニュースで一般にもよく知られる機体となりましたが、実は自分試作機がロールアウトした頃(1989年)から
この機を知ってました。VTOL(垂直離着陸)機体としてジェットエンジンではイギリスの「BAeハリアー」や旧ソ連「Yak-38フォージャー」等が存在し
前から知ってたんですけど、ヘリコプターの様なローターを使い (下向きから水平へ推進力を移行するという意味で)同じ原理のVTOLを実現した
V-22の登場には本当に驚いたのを覚えてます。

唯一所有してる「世界航空機年鑑」1998年版。オスプレイが量産に入った直後の本です。

並行して同じ仕様の民間機「BA609」も開発されてました。三井物産も3機発注したと書いてありますが続報がないので計画自体が消えてしまった
のかもしれません。
(追記. 調べたら上記の民間仕様「BA609」はヨーロッパのヘリコプターメーカーに製造元が移り、「AW609」に名称変更されて開発続行中だそうです)

本書の巻末イラストもオスプレイでした。当時も注目度 (業界内での)が大きかったのがわかりますね。

FS9上のV-22 (MV-22)。ヘリコプターメーカーのペル社と航空機メーカーのボーイング社が共同開発しました。

2011年7月8日午前11時半(日本時間9日0時半)スペースシャトル「アトランティス」が打ち上げに成功しました。この打ち上げを最後に
スペースシャトル計画はちょうど30年の歴史をもって終了します。

NASAの生放送配信キャプチャ画像、メインタンクとオービター切り離しの瞬間です。しかしホントに鮮明な映像ですね。

こちらは30年前の雑誌「エアワールド」1981年5月号。初のスペースシャトル「コロンビア」打ち上げ直前の同年3月下旬に発売された特集本です。
(残念ながら「コロンビア」は2003年に起きた痛ましい事故で失われてしまいました)

同じ本に航空自衛隊ブルーインパルスのF-86引退の記事が…

2011年7月21日、最後の飛行を終えてアトランティスは帰還しました。

GW、ドライブがてら珍スポットへ。羽田空港に近い場所にあるマンションらしき住宅の中庭にいきなり鎮座してるボーイング747フライトシミュレーター。

実はこの場所2008年4月に現在の建物が竣工するまでJALの研修センターがあった所で、実際に訓練に使われてた実物が記念碑として保存されて
るらしいんですね。

後にまわりこむと操縦席がそのままの状態。ガラスが張られ中には入れませんが当時のまま保たれているようです。

(2009. 5.)

(空港離着陸ビデオ集)

ハワイ・ホノルル国際空港着陸(1997. 9.)


ハワイ・ホノルル国際空港離陸(1997. 9.)


ラスベガス・マッカラン国際空港着陸(1999. 5.)


ラスベガス→ グランドキャニオン(1999. 5.)


こちらは廃港になり今は無い香港啓徳空港の着陸ビデオ。親戚が旅行で録ってきたのをもらったものです。(1986.9.)

2008年1月、城南島海浜公園までドライブ。大井埠頭と羽田空港の中間に位置してるため離発着の旅客機がものすごい
デカさで迫ってくる穴場です。平日だったせいかほとんど誰もいない…あまりの寒さに約20分ほどで退散しました。

城南島へ行くのに往復とも使用した「東京湾臨海トンネル」はお台場からダイレクトに羽田方面へジョイントしてる高速料金
のかからない一般道。


こちらは城南島海浜公園よりもう一歩羽田空港に近い京浜島つばさ公園。近すぎて逆に空港のディテールがつかめない…

京浜島つばさ公園はココ。

2008年8月、お盆にドライブがてら飛行機を撮影。いつも思いつきなので遠くからスナップ写真みたいなのばかりになってます。

今回はこの場所から撮影。

子供の頃飛行機好きだった知り合いの方に影響を受け最寄の航空祭へ集中的に通ってた事があります。その写真を蔵出ししてみました。

厚木基地祭 (1979年5月20日)































航空自衛隊入間基地祭・F-86時代のブルーインパルス (1980年11月3日)


































厚木基地祭 (1982年5月23日)
















航空自衛隊入間基地祭・T-2時代のブルーインパルス (1982年11月3日)










飛行機ではないものの流れで。陸上自衛隊朝霞駐屯地の観閲式 (1980年10月19日)

幸いにも最前列で見れたので凄い迫力だった記憶があります。戦車の型番の事ですが当時主力の「74式」
の他、「61式」がまだ現役の時代でした。